英検1級・TOEIC900点からのNHK語学

英語講師です。通訳案内士試験合格しました。

『英語を話せる人と挫折する人の習慣』(西真理子)よりベスト習慣16選

 

『英語を話せる人と挫折する人の習慣』(明日香出版社)で著者の西真理子氏は50の習慣をあげています。そのうち16の習慣を自分の経験を元にまとめてみました。

 

f:id:eigo-learner:20180430143841j:plain

 

 

 

 

〇 単語帳のすべてを覚えない 

✖ 単語帳の1ページ目から覚える 

ここでの単語帳とは、自作のものではなく、出版物のことです。市販の単語集を一冊習得した人はいるのでしょうか?著者はアプリも勧めていません。単語は、「出会ったものを覚えるようにする」ことを勧めています。私もそう思いますし、実際にそうしてきました。定着しなければ何の意味もありません。そのためにカードやノートに書き留めるのならよいと思います。

 

ご参考に(私の英検1級の単語学習)↓ 

www.eigo-memo.com

  

〇 聞き上手、ツッコミ上手

✖ 自分が話す番のことで頭がいっぱい

人の話を聞かない人はたまにいますが、日本人がしゃべっている英語には全く関心がないような人もいます。とても失礼です。日本人同士が英語を話す場では、人間性が出やすいかもしれません。逆にたどたどしい英語を話している人に、助け舟を出しながら聞いている人を見ると好感が持てます

 

〇 ゆっくりと話す

✖  ペラペラ流暢

英語が上手な人は、ていねいに単語を選び、構文もしっかりしています。自然とゆっくり話すようになります。ペラペラしゃべったら、細かいところはごまかせます。私は日本語も英語も早口なので、気をつけなければいけないと思っています。冠詞や時制にもっと注意を払わなければいけません。

 

〇 助動詞を使いこなす

✖ 通じれば十分と思っている

助動詞は文章のニュアンスを微妙に変化させることができます。would や could は個人的に大好きです。難しい英単語をたくさん覚えるだけの勉強はやめて、地味な助動詞にもぜひ注目しましょう。

That is great.

それは最高です。

That would be great.

そうなれば(そうしていただければ)最高です。

  

〇 スルメをかみしめるように英語を聞く

✖  英語のシャワーを浴びる

英語のシャワーを浴びたら、浴びないよりは聞き取れるようになるのかもしれませんが、この方法で成功した人は知りません。挫折した人なら知っています。リスニングで集中力が続かない人、気が散りやすい人(私)は、一文ごとにポーズを入れて「理解した」と確認しながら勉強するのも効果的です

 

〇 海外ニュースを聴く

✖ 洋画を見る

背景がわかっている素材の方が、頭に入りやすいのです。映画も楽しいですが、まったく未知の慣用句、スラング、ことわざなどで全体の理解に混乱をきたすことも多いですよね。海外ニュースはスモール・トークにも役立ちます。

 

〇 じっと座って50回聴く

✖  電車でながらリスニング

「ながら学習」は、やった気になりますが、クオリティは低いですよね。私は電車の中で勉強するのはあきらめました。集中できないからです。車窓を眺めるのは楽しいですし、車内には観察しがいのある人やファッションが多すぎるのです。

 

〇 急がば回れ

1週間でペラペラになれる本

「1週間で~」「中学(高校)英語をたった~で~できる」こういう本も多いです。手に取って見ると、けっこうぎっしり書いてあって、「こんなの読める人は読まなくてもできる人なんじゃないかなぁ…」というのが素直な感想です。そんな夢のような話があるわけないからこそ、書店の英語コーナーはあんなに充実しているのです

 

〇 辞書とともに歩く

✖ その都度ネット検索

電子辞書は手元にあった方がいいですね。私は出しっぱなしです。英語に限らず、なんでも引きます。意味だけでなく、用例も必ず確認して、余裕のある方は英英辞典にジャンプすることをお勧めします

 

〇 先生をうまく利用する

✖ 先生を信頼し身をゆだねる

英会話スクールに通っていたころ、生徒の立場から、「先生に身をゆだねる人」を見てきました。先生のプライベートなんてどうでもいいでしょう?何でも相談したり、飲みに行ったり…。気に入らないと陰で文句を言ったり…。今は教える立場なのですが、「学習法を教えてください」に始まって世間話、愚痴、不満に移っていく人もいます。立場上、ちゃんと聞いているふりはします。

  

〇 TOEICはテストだと割り切る

✖  800点ならペラペラだと思う

「TOEICは英語力の一部を測るテスト」とあるカリスマ講師が言っていました。その通りだと思います。TOEICはビジネス英語のためのテストだそうですが、まだ「遺伝子組換え」や「宇宙開発」などの最先端ビジネスは未開発らしいです。かといって伝統産業の「日本の職人は妥協を許しません」などの英文も見かけません。TOEICでは「一部のビジネスにおける、英語力の一部」が測れそうです

 

〇 英検で 語学力を高める

✖「英検は時代遅れ」と言う

誰もかれもが英検1級を目指す必要はないとは思います。準1級か2級くらいの英語を使いこなせれば、そうとう英語力は高いと思います。英検の長文問題は、リアルな出来事をタイムリーに扱っています。環境問題、医学の進歩、文化・歴史…。どこが「時代遅れ」なんでしょう?TOEICは架空の取引やセミナーばかりでしょ?

 

〇 中学英語を大切にする

✖ ビジネス英語にこだわる

最近ますます「中学英語」の重要性が注目されています。「中学英語」をもっと活用しましょう。so that 構文などは使える場面が多いのに、あまり使っているのを聞いたことがありません。to 不定詞も文末につけるだけで簡単にわかりやすい文章が作れます。むずかしいのは、せいぜい関係代名詞現在完了形くらいです。ぜひ習得しましょう。できないはずはありません。15才(中3)が学んでいるのですから!

 

〇 日本語文法を学ぶ

✖「述語って何?」と言う

(英語ではあまり「述語」って言わないような気がするんですけど。S主語、V動詞ということが多いです)。少なくとも「品詞」と「句、節」がわかっていないと上達は難しいでしょうね。これがわかっていると、TOEICのPart5の理解度もずいぶん上がると思います。

 

〇 時制を考える

✖ 現在形で話す

「時制」にはすごく気をつけるようになりました。間違えたとしても、ネイティブの方は理解してくれます。でも、いつまでも甘えちゃいけないですよね。長く英語を学習されている方でも、Did you went ~ ? などはよく耳にします。

 

〇 Thank you.の理由を明確に言う

✖ 以心伝心を試みる

「以心伝心」、「その場のノリ」、「察してもらう」…。やめましょう。相手が日本に長く住んでいるからといって「わかってくれるはず」なんて尊大な態度はやめましょう。「断捨離」「引きこもり」そのまま使っている人がいました。英語で説明すれば英語力がつきますから、絶好の機会ととらえて、英語にしてみましょう。完璧でなくていいのです。説明しているうちに相手もわかってきて、最終的にああ、そう言えばいいんだ!という表現にあたります。健闘を祈ります。

では、最後に著者の教えに従って、Thank you. の理由を伝えてお別れです。 

 

Thank you for reading this to the end.

 またお会いできますように。

 

 英語学習が続かない理由↓

www.eigo-memo.com